今回は6月8日に再開したUSJの初日の様子をご紹介します!
⚠️大阪在住の知り合いにいただいた、写真です。
まずゲート前にこのような看板があります。
ソフトオープンということで、中に入れる人は限りがあります。
■6月8日(月)~14日(日):「年間パス会員 ソフトオープンご招待パス」を取得した、大阪府在住の年間パス持ち
■6月15日(月)~18日(木):上記に加えて、大阪府在住で事前に「ソフトオープン・スタジオ・パス」を購入した人
■6月19日(金)一般営業再開~:年間パスを持ち、ならびに関西2府4県在住で、各種スタジオ・パスを購入の人
となります。
まずはゲート前にソーシャルディスタンスの線が沢山あります。
さらに少し進むと検温の看板やテントが見えてきます。
検温をクリアしてパーク内に入ると、ウィニー・ウッドペッカーがいますが、近づいて交流することは出来ません。
写真の様にラインがあり、ラインの外から写真を撮ることが出来ます。
パーク内には色々な場所に注意看板があり、ソーシャルディスタンスやマスク着用、アルコール消毒、手洗いを促してます。
アトラクションは
ワンダーランド内のアトラク
シュレック 4-D アドベンチャー
セサミストリート 4-D ムービーマジック™
が休止していますが、他のアトラクはやっています。
ショーはユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード~ベスト・オブ・ハリウッド~
のみ中止。
思ったよりアトラクやショーやっていて、ビックリ!
ただ、絶叫アトラクは大声や叫ぶのは禁止です。
待ち時間は大阪在住の年パス持ちのみしか入れないので、かなり空いています!
1番人気の進撃の巨人でも13時で40分待ち!
ショーの前にはソーシャルディスタンスのラインが沢山あります。
今は人数少ないので良いですが、19日以降は場所取り争奪戦が怖いですね。
レストラン内には大阪コロナ追跡システムを登録する紙があります。
このレストラン内でコロナが出てしまった場合に、メールで知らせてくれるシステムです。
アトラクション内にもソーシャルディスタンスのラインがずっとあります。
密にならないように考えられていますね。
ホグワーツ城の中にもアルコール消毒のボトルがあります。
ということで、6月8日から再開したUSJの様子をご紹介しました。
更に詳しくは動画でご紹介してます‼️
是非、ご覧ください‼️